ご主人を改造する、名案、発見!
●ご主人を改造する、名案、発見!
こんにちは。自然療法の栄養セラピスト、キンロス一美(Kazumi Kinross-M, BA, Dip.CNM)です。
日本セミナーで、東京の回に来てくださった、Yさんから、メールを頂きました。セミナー後、ご自身の食生活を、出来ることから、色々、変えてくださっています。
感激です。(^∇^)
ところが、最後に、以下のような部分が、ありました。
主人が卵をいくつ食べても、ご飯をお替りしても、お酒をどれだけ飲んでも、何も言わないようにしています(笑)
忘年会で、主人の飲みっぷりにびっくりして、奥さんはなぜ止めないのかと、びっくりされたりもします。
言っても聞かないし、楽しい気持ちで食べているのに水を差すと怒るので、、、
う~ん、ほんと、難しいですよね。
ご主人の身体は、もちろん、心配だけれど、夫婦仲にひびが入っては、元も子もない!
Yさんは、夫婦ラブラブ優先ですね。それは、正解なんだけど、本心は複雑、と見ました。
家族、中でも、男性陣は、食事の習慣を、変えるの、嫌がられますよね・・・。自宅塾でも、どうやって、ご主人を改心(!)させれば良いのか、よく、話題になりますし。(*_*)
すると!思いがけない本に、ズバリ、なヒントを見つけました。
自然療法的にも、納得できる方法、と、膝をポン!と叩いたほど。
この本です。
![]() |
Fascinating Womanhood (2007/01/30) Helen Andelin |
Fascinating Womanhood。「うっとりするような、女らしさ」とでも訳せば良いのかな♪
もっとも、日本語版↓のタイトルは、かなりニュアンスの違う意訳でした!
![]() |
新・良妻賢母のすすめ―愛としあわせを約束する26章 (1998/11/21) ヘレン アンデリン |
この本に書いてあった、な~るほど!なヒントを、明日発行の、無料メール塾(メルマガ)で、お届けしますね♪
お楽しみに!