後半の食事面と連動していて、なるほど

●後半の食事面と連動していて、なるほど

こんにちは。自然療法の栄養セラピスト、キンロス一美(Kazumi Kinross-M, BA, Dip.CNM)です。

24日の土曜日の自宅塾は、「婦人科系の病気を、予防&サポートする方法」でした。かなり、生々しい内容です。

実は、これ、新しい試みなんです。これまでの、5つのモジュールから成る、基礎篇に加えて、より、栄養セラピー的なレッスンをやってみようとしていて、そのトライアルです。

新規の方からは募集せず、自宅塾に、既に来てくださっている方々のみに、声をかけさせて頂きました。

平日しか来られない方と、土曜日しか来られない方がおられるのを承知で、今回は、トライアルということから、たった一回、土曜日のみの設定にさせて頂きました。

平日なら来たかったのに、と言う方々、本当に、勝手申し上げて、すみません。

参加頂いた皆さま、有難うございました。

結果は・・・想像以上に好評で、ああ、良かった~。。(^O^)

では、出席者のお一人、AMさんのご感想を紹介します。

50代に入り、更年期障害や、婦人科系の病気を、より意識するようになり、これからの健康維持のためにも、食生活について、気をつけるべきことを、改めて知りたいと思ったのが、参加のきっかけ。

前半は、かなり専門的・医学的な話でしたが、それが、後半の食事面と連動していて、なるほど、という感じでした。

改めて、食事面での留意点が、よく整理できました。

参加してよかったです!

なんだか、私の心を見透かしたような、ご感想・・・。

このシリーズの構成は、

1.病気になる理由を、まずは、理解してもらう。

2.次に、その原因を作らない為の方法を、知ってもらう。

という、2ステップに、したかったんです。1.は、かなり専門的な内容ですが、それを学ぶことで、すっきりすることが、多くあるはず、と考えて。

1.は、出来るだけ、判り易く、解きほぐしたつもり・・・。最初は、何だか小難しいと思っても、第2ステップで、あ、そうか、と思ってもらえるように、と、気はつけて。

そして、ちょうど、お腹の空いた頃、一旦休憩で、ランチ。
自然療法の栄養セラピー。自分に合った食べ方を見つけて、病気知らず!

このシリーズでお出しする食事は、テーマに関連する材料の、「本日のスープ」で、行こうと思っています。バイタミックスを使って、超すむ~~ずな口当たり♪ 

今回は、やはり、テーマに関連する材料のサラダも、お出ししてみました。あとは、スペルト麦とライ麦のパン。
自然療法の栄養セラピー。自分に合った食べ方を見つけて、病気知らず!

さてさて、お腹が落ち着いたところで、ステップ2.皆さんが、本当に知りたいこと、「どうすれば、予防やサポートが出来るのか。」に突入した次第です。

参加の皆様、貴重なるご意見の数々、有難うございました。アンケートを拝見した結果、このシリーズの構成は、このままで良いかな、と考えるに至っています。

次回は、1月後半かな・・・ご興味ある方、恐れ入りますが、計画を練る間、しばし、お待ちくださいませ♪

【関連記事】